トップページ > 業務の内容 > 調査部

業務の内容

調査部

 土質・地質・地下水に関する諸問題に対し、これまでに培ってきた技術と最新の機器を駆使し、当社技術者の探究心と想像力を最大限に広げ、精度の高い地盤情報をご提供いたします。社会基盤整備の計画・設計を行うにあたっては、精度の高い調査を実施することが、後続の設計・施工におけるコスト縮減にも大きく寄与しています。

調査部の主な業務

ボーリング調査

 地質調査は、主として地中の不可視部分を対象としています。このため、最も直接的で有力的な調査方法はボーリングです。ボーリング調査では、軟弱地盤から山岳地まで、様々な状況においても地山状態を正確に反映した乱れの無い高品質なコアの採取を行っています。

各種原位置試験

 ボーリング調査と並行し、ボーリング孔を利用した各種原位置試験(孔内載荷試験、現場透水試験、湧水圧試験、PS検層、ボアホールスキャナーなど)を行っています。これら原位置試験により、構造物の設計・施工に必要な地盤情報を直接観測することで、より高精度なデータを得ることができます。

サウンディング試験

 サウンディングとは、ロッドにつけた抵抗体を地中に挿入し、貫入、回転、引き抜きなどの抵抗から土層の性状を探査することです。試験には、スクリューウェイト貫入試験、簡易動的コーン貫入試験、ポータブルコーン貫入試験などがあり、ボーリングに比べ試験装置・試験方法が簡単で容易にできます。

地すべり調査・解析

 地表踏査、地形判読、空中写真判読などから地すべり範囲を設定し、調査ボーリングや観測計画を提案・実施いたします。観測計画に基づき、地下水検層、孔内傾斜計やパイプひずみ計、地盤伸縮計などの各種地すべり観測機器を設置し、地すべり機構解析や対策工法の検討を行っています。

物理探査

 物理探査は、地表から、地下の物理的性状を推察できる物理量を測定することにより、地質構造を知る技術です。測定方法により、電気探査、弾性波探査、地中レーダー探査などがあります。物理探査は、ボーリング調査と併せ、それぞれの目的に応じて使用することで、より広範囲における地盤内の状況を詳細に把握することができます。

地下水調査

 地下水調査では、主に工事箇所周辺の地下水特性を把握することで、地下水の汚染が工事の影響によるものかを評価します。そのために、水文調査(地下水位観測、流量観測、水質調査など)や漏水調査(地下水追跡など)を行い、地盤内の地下水流動機構の解明を行います。